2009年12月15日
うえ~~~~ん!
前々から旅行ブログの続きをアップしようと
思っているのですが
前回、今さっき。と二度にわたり、ブログを書いている
途中で強制終了にあってしまい
思うように更新できません。
シドニー旅行のブログ。。。
もし見ている方がいらっしゃいましたら
すいません。。。
ブログが作る時間が長すぎなのかもしれません。。。
工夫してみます。
あ、前回アップできなかった
シドニータワーからの写真です↓

死にがた~だったデジカメですが
残ってました
思っているのですが

前回、今さっき。と二度にわたり、ブログを書いている
途中で強制終了にあってしまい

シドニー旅行のブログ。。。
もし見ている方がいらっしゃいましたら
すいません。。。

ブログが作る時間が長すぎなのかもしれません。。。

工夫してみます。

あ、前回アップできなかった
シドニータワーからの写真です↓
死にがた~だったデジカメですが



Posted by てーげーなぁ at
19:41
│Comments(1)
2009年12月07日
シドニー旅行6日間+東京1泊 ④
。。。追記あり。。。
10月16日
シドニーに来て2日目(旅行自体は3日目)です。
この日はオプショナルツアーで組んである、世界自然遺産
ブルーマウンテンズ、スリーシスターズを見にいきます。

出発時間が早いので、昨日ウールワースで買っておいた
サンドイッチを朝ごはんに食べます↑
シドニーからバスで約2時間ほどで

シーニックワールドへ到着です。

ここでは、急角度で降下するトロッコや↑

足元が透けるスカイウェイなどに乗ることができます↑

次に行ったのがCahills lookout というビューポイントです↑

こちらがそのポイントです↑絶景です。

次に行ったのがこちら↑ エコーポイントです。
こちらでは、先ほど行ったシーニックワールドよりも
より近くにスリーシスターズの岩を見ることができます。
昼食はツアーに付いていて
エコーポイントでいただきました↓

昼食後はルーラの街へ↓

こちらは田舎町らしい雰囲気漂う通りで

キャンディー屋さんや

クリスマスショップなど↑
いろいろと小さい店舗が立ち並んでいます
ルーラ(Leura)で1時間程自由時間を楽しんだ後
シティーへ戻ります。
夕方4時頃に、シティーの免税店でツアーが終了し
あとは自由です!
このツアーには、ワイルドライフワールドという動物園と
水族館のチケットが付いていたので
解散後すぐに、ワイルドライフワールドへ!
オーストラリアといえば、コアラ!!!
ここでは、コアラと触れあうことが目的です↓

シドニーがあるニューサウスウェールス州では
コアラを抱っこすることが禁止されているらしく
抱っこはできませんでしたが
触って写真をとることはできました!!
抱っこして記念撮影が撮りたい方は
隣の州のゴールドコーストやケアンズをおススメします。
ちなみに、沖縄のツーリストの方にも
ゴールドコーストなどを勧められましたが
私は旅行先はシドニー!と決めていました。
なぜシドニーにこだわっていたかというと
週末シドニー各地で開かれているフリーマーケットへ
行きたかったから。
そのために、フリーの日が土日にあたるように出発しました。

コアラ!!かわい~~~~!!
さらに、オーストラリアといえばカンガルーですよね!?

彼らは皆、まるで「ザ!親父!!」という感じでした
↑
ワイルドライフワールドを楽しんだ後は
すぐ隣にある水族館へ。

これは水族館の床面に写された水面です↑
不思議なことにこの上を歩くと
本当に水面を歩いているように映像が動きます
水族館を出る頃には夕暮れになっていました。
急いで本日最後の目的地、シドニータワーへ!!
なんとか夕暮れの景色に間に合いました。
入場料がちょっと高いですが、せっかくシドニーに来てるんだから。。。
と思って行ってきました
でもこの時はデジカメの充電が切れ気味で
あまり良い写真が撮れませんでした
実はブルーマウンテンズいる時から充電が減り始めており、なんとか頑張ってくれていたのですが
シドニータワーで力尽きてしまいました。。。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
なので写真はありません
すみません
タワーを降りたのは9時過ぎ頃。
最終モノレールは10時前頃なので急いでモノレール駅へ行き
ホテル最寄駅へ移動。
夕飯は、ホテル近くのファストフード店、オポルト(Oporto)で
ボンダイバーガーのセットをお持ち帰り。
この日はもう1つ、ホテルに戻って、やらなきゃいけないことが。。。
帰りの飛行機の席取りです
JALパックでは、搭乗3日前からインターネットで席の予約ができる
というシステムらしいんです。
行きの飛行機は、日本からの予約なので
ウチのパソコンでスムーズに行うことができましたが
帰りの飛行機の予約は。。。やはり、外国!
一筋縄ではいきませんね。。。
ホテルのパソコンを借りて、予約しようとJALのHPへ行くと
Σ(゜□゜;)ガーン!!文字化けして読めません!
英語版HPへ行きますが、あんまり意味わからん。。。
パソコンと夫婦で格闘すること約30分、どうにかこうにか予約することができました
ふぅ。。。
はぁ。。。これでやっと安心して寝ることができます。
ボンダイバーガーを食べて、おやすみなさい
10月16日
シドニーに来て2日目(旅行自体は3日目)です。
この日はオプショナルツアーで組んである、世界自然遺産
ブルーマウンテンズ、スリーシスターズを見にいきます。
出発時間が早いので、昨日ウールワースで買っておいた
サンドイッチを朝ごはんに食べます↑
シドニーからバスで約2時間ほどで
シーニックワールドへ到着です。
ここでは、急角度で降下するトロッコや↑
足元が透けるスカイウェイなどに乗ることができます↑
次に行ったのがCahills lookout というビューポイントです↑
こちらがそのポイントです↑絶景です。
次に行ったのがこちら↑ エコーポイントです。
こちらでは、先ほど行ったシーニックワールドよりも
より近くにスリーシスターズの岩を見ることができます。
昼食はツアーに付いていて
エコーポイントでいただきました↓
昼食後はルーラの街へ↓
こちらは田舎町らしい雰囲気漂う通りで
キャンディー屋さんや
クリスマスショップなど↑
いろいろと小さい店舗が立ち並んでいます

ルーラ(Leura)で1時間程自由時間を楽しんだ後
シティーへ戻ります。
夕方4時頃に、シティーの免税店でツアーが終了し
あとは自由です!

このツアーには、ワイルドライフワールドという動物園と
水族館のチケットが付いていたので
解散後すぐに、ワイルドライフワールドへ!
オーストラリアといえば、コアラ!!!
ここでは、コアラと触れあうことが目的です↓
シドニーがあるニューサウスウェールス州では
コアラを抱っこすることが禁止されているらしく
抱っこはできませんでしたが

触って写真をとることはできました!!
抱っこして記念撮影が撮りたい方は
隣の州のゴールドコーストやケアンズをおススメします。
ちなみに、沖縄のツーリストの方にも
ゴールドコーストなどを勧められましたが
私は旅行先はシドニー!と決めていました。
なぜシドニーにこだわっていたかというと
週末シドニー各地で開かれているフリーマーケットへ
行きたかったから。
そのために、フリーの日が土日にあたるように出発しました。
コアラ!!かわい~~~~!!

さらに、オーストラリアといえばカンガルーですよね!?
彼らは皆、まるで「ザ!親父!!」という感じでした

ワイルドライフワールドを楽しんだ後は
すぐ隣にある水族館へ。
これは水族館の床面に写された水面です↑
不思議なことにこの上を歩くと
本当に水面を歩いているように映像が動きます

水族館を出る頃には夕暮れになっていました。
急いで本日最後の目的地、シドニータワーへ!!
なんとか夕暮れの景色に間に合いました。
入場料がちょっと高いですが、せっかくシドニーに来てるんだから。。。

と思って行ってきました

でもこの時はデジカメの充電が切れ気味で

あまり良い写真が撮れませんでした

実はブルーマウンテンズいる時から充電が減り始めており、なんとか頑張ってくれていたのですが
シドニータワーで力尽きてしまいました。。。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
なので写真はありません


タワーを降りたのは9時過ぎ頃。
最終モノレールは10時前頃なので急いでモノレール駅へ行き
ホテル最寄駅へ移動。
夕飯は、ホテル近くのファストフード店、オポルト(Oporto)で
ボンダイバーガーのセットをお持ち帰り。
この日はもう1つ、ホテルに戻って、やらなきゃいけないことが。。。
帰りの飛行機の席取りです

JALパックでは、搭乗3日前からインターネットで席の予約ができる
というシステムらしいんです。
行きの飛行機は、日本からの予約なので
ウチのパソコンでスムーズに行うことができましたが
帰りの飛行機の予約は。。。やはり、外国!
一筋縄ではいきませんね。。。

ホテルのパソコンを借りて、予約しようとJALのHPへ行くと
Σ(゜□゜;)ガーン!!文字化けして読めません!

英語版HPへ行きますが、あんまり意味わからん。。。

パソコンと夫婦で格闘すること約30分、どうにかこうにか予約することができました

はぁ。。。これでやっと安心して寝ることができます。
ボンダイバーガーを食べて、おやすみなさい

Posted by てーげーなぁ at
20:54
│Comments(0)
2009年12月07日
シドニー旅行6日間+東京1泊 ③
。。。追記あり。。。
再集合場所のツアーデスクに戻りまして
市内ツアーに出発です。
まずハーバーブリッジを渡り、ミルソンズポイント(Milsons Point)へ
ここは対岸にあるオペラハウス、シドニーのビル郡が
よく見えるポイントです。
写真が無いのです
すいません。
でも、自由時間にパイロンに上ってオペラハウスは
たくさん撮ったので。。。正直。。
も、いいけど
。。。て感じ。。。
。。。あああぁぁっ!!!ゴメンなさいっ!
(オペラハウスに謝ってます)
あ
でもパイロンから見える角度は側面ですが
ミルソンズポイントからは正面のオペラハウスが見れます。
オペラハウスをいろんな角度が見るには
フェリーに乗るのが1番おススメです。

次に行ったのはジャカランダ↑という花が綺麗に咲くというドコぞの通りです
この時はまだ5分咲きくらいでしょうか。
オーストラリアは11月頃が春まっさかりらしいです。

つぎに行ったのが、さっきから飽きるほど(
?
)
写真を撮っているオペラハウスへ↑
さっきからボロクソ言っていますが
実は世界文化遺産に指定されています
ここでは館内ツアーがあり中の様子を見ることができました。
パイプオルガンがある大ホールは
偶々アポリジニ(原住民)の人たちによる舞台のリハーサルがあり、見学はできたのですが写真はNGでした

次に行ったのがこちら
セントメリーズ大聖堂(St Mary's Cathedral)です↑
中はとても綺麗でした。
オーストラリアのカトリック教会の総本山だそうです。
最近まで中の写真を撮ることはOKだったらしいのですが
ツアー客のマナーの悪さから写真NGになったそうです
残念!!!!!
最後に免税店へ行き、ホテルまで送ってもらい市内観光終了です。
こちらがこれから5日間お世話になる部屋です↓

今日は木曜日。 シドニーでは木曜日はレイトナイトショッピングデーらしく、いつもより遅くまでお店が開いています。
と、いっても9時までですがっ!
普段は6時頃には閉まるそうです
(もっと働け。。。)

という訳で、モノレールに乗ってQVBへいきました。
写真では暗くてよく見えませんが↑写真左側にビクトリア女王の像があります。
QVBは19世紀の建物を改装したショッピングセンターで、いい感じです。

その後はQVBの向かいにあるスーパー、ウールワース(Woolworth)へ。
木曜日の夜だからでしょうか、スーパーは混んでて、疲れました
夕食はスーパーで買ってすませることにしました。
ホテルに戻ってたべます。

ミートパイとソーセージロール。。。だったけかな
ホテル近くの酒屋さんで買ったビールを飲んで
おやすみなさい

再集合場所のツアーデスクに戻りまして
市内ツアーに出発です。

まずハーバーブリッジを渡り、ミルソンズポイント(Milsons Point)へ

ここは対岸にあるオペラハウス、シドニーのビル郡が
よく見えるポイントです。
写真が無いのです

でも、自由時間にパイロンに上ってオペラハウスは
たくさん撮ったので。。。正直。。

も、いいけど



。。。あああぁぁっ!!!ゴメンなさいっ!

あ

ミルソンズポイントからは正面のオペラハウスが見れます。
オペラハウスをいろんな角度が見るには
フェリーに乗るのが1番おススメです。
次に行ったのはジャカランダ↑という花が綺麗に咲くというドコぞの通りです
この時はまだ5分咲きくらいでしょうか。
オーストラリアは11月頃が春まっさかりらしいです。

つぎに行ったのが、さっきから飽きるほど(


写真を撮っているオペラハウスへ↑
さっきからボロクソ言っていますが



ここでは館内ツアーがあり中の様子を見ることができました。
パイプオルガンがある大ホールは
偶々アポリジニ(原住民)の人たちによる舞台のリハーサルがあり、見学はできたのですが写真はNGでした

次に行ったのがこちら
セントメリーズ大聖堂(St Mary's Cathedral)です↑
中はとても綺麗でした。
オーストラリアのカトリック教会の総本山だそうです。
最近まで中の写真を撮ることはOKだったらしいのですが
ツアー客のマナーの悪さから写真NGになったそうです

残念!!!!!

最後に免税店へ行き、ホテルまで送ってもらい市内観光終了です。
こちらがこれから5日間お世話になる部屋です↓
今日は木曜日。 シドニーでは木曜日はレイトナイトショッピングデーらしく、いつもより遅くまでお店が開いています。
と、いっても9時までですがっ!


という訳で、モノレールに乗ってQVBへいきました。
写真では暗くてよく見えませんが↑写真左側にビクトリア女王の像があります。
QVBは19世紀の建物を改装したショッピングセンターで、いい感じです。
その後はQVBの向かいにあるスーパー、ウールワース(Woolworth)へ。
木曜日の夜だからでしょうか、スーパーは混んでて、疲れました

夕食はスーパーで買ってすませることにしました。
ホテルに戻ってたべます。
ミートパイとソーセージロール。。。だったけかな
ホテル近くの酒屋さんで買ったビールを飲んで
おやすみなさい


Posted by てーげーなぁ at
00:13
│Comments(0)
2009年12月05日
シドニー旅行6日間+東京1泊 ②
こちらはアーガイルカット(Argyle Cut)↓とゆうトンネルです

昔、オーストラリアはイギリスで犯罪を犯した人達が
流刑されてくるトコだったらしく
このトンネルはその流刑者達がミノとハンマーだけで掘った
トンネルなんだそうです。
トンネルの上部分はやけにきれいで
後から作った感じですが
壁面は岩が荒々しく削られています。
※ 旅行前にネット、観光本などでいろいろ下調べをしたのですが
ハーバーブリッジへ歩いて行く詳しい方法が分からなかったので
少し詳しく書いてみたいと思います。
トンネル手前右側にある階段を上り、ハーバーブリッジへ向かいます↓
ココはCumberland St.とArgyle St.が交差するトコです。

上りきると、ハーバーブリッジ行きの矢印看板があります(矢印板は上の方にあります)
矢印通り左へ曲がり、通りへ出てください。
出ると、左方向、道向かいにこちらの階段が見えます↓

この階段の途中、橋の下を沿うようにして歩道があります。
この道を進んでいけば歩いてハーバーブリッジを渡ることもできますよ
でも距離が長いので体力のある方だけにおススメします。

私達の目的地はこちら↑パイロンルックアウト(The Pylon Lookout)です。
ここは橋の支柱で、展望台になっています。

パイロンからハーバーブリッジを見た景色↑
ブリッジクライムをしている人達が見えます↓

こちらから手を振ると向こうも手を振ってくれました
さて、パイロンからシドニーの景色を見た後は
昼食を食べにロックスエリアをウロウロします。

こちらで食べます。Phillip's Foote!!
ココは旅番組で見たことがあるトコです!

自分でバーベキューして食べることができるレストランです。
店に入るとすぐBarになっていますが
奥に進むと上の写真の景色となり、さらに進むと食事を注文するトコになります。
まず肉を注文し、料金を支払います。
サラダとパンは自由に食べ放題です。果物もあります
飲み物はお店入ってすぐのBarで買います。

肉の焼き方が悪かったらしく、か、か、硬い
味は普通に美味しいです。ハイ。
昼食も食べ終わり、途中、ビジターセンターで
今後の為の情報をゲットしながら、2時から始まる市内観光の再集合場所へ戻ります。
昔、オーストラリアはイギリスで犯罪を犯した人達が
流刑されてくるトコだったらしく
このトンネルはその流刑者達がミノとハンマーだけで掘った
トンネルなんだそうです。
トンネルの上部分はやけにきれいで


壁面は岩が荒々しく削られています。
※ 旅行前にネット、観光本などでいろいろ下調べをしたのですが
ハーバーブリッジへ歩いて行く詳しい方法が分からなかったので
少し詳しく書いてみたいと思います。
トンネル手前右側にある階段を上り、ハーバーブリッジへ向かいます↓
ココはCumberland St.とArgyle St.が交差するトコです。
上りきると、ハーバーブリッジ行きの矢印看板があります(矢印板は上の方にあります)
矢印通り左へ曲がり、通りへ出てください。
出ると、左方向、道向かいにこちらの階段が見えます↓
この階段の途中、橋の下を沿うようにして歩道があります。
この道を進んでいけば歩いてハーバーブリッジを渡ることもできますよ

でも距離が長いので体力のある方だけにおススメします。
私達の目的地はこちら↑パイロンルックアウト(The Pylon Lookout)です。
ここは橋の支柱で、展望台になっています。
パイロンからハーバーブリッジを見た景色↑
ブリッジクライムをしている人達が見えます↓
こちらから手を振ると向こうも手を振ってくれました

さて、パイロンからシドニーの景色を見た後は
昼食を食べにロックスエリアをウロウロします。
こちらで食べます。Phillip's Foote!!
ココは旅番組で見たことがあるトコです!

自分でバーベキューして食べることができるレストランです。
店に入るとすぐBarになっていますが
奥に進むと上の写真の景色となり、さらに進むと食事を注文するトコになります。
まず肉を注文し、料金を支払います。
サラダとパンは自由に食べ放題です。果物もあります

飲み物はお店入ってすぐのBarで買います。
肉の焼き方が悪かったらしく、か、か、硬い

味は普通に美味しいです。ハイ。
昼食も食べ終わり、途中、ビジターセンターで
今後の為の情報をゲットしながら、2時から始まる市内観光の再集合場所へ戻ります。

Posted by てーげーなぁ at
23:49
│Comments(0)
2009年12月04日
シドニー旅行6日間+東京1泊 ①
あ、お久しぶりの日記です^皿^;
去った10月オーストラリア、シドニーへ旅行してきました~!!(^ー^)v

日程はこんな感じ↓
10月14日 沖縄→羽田
同日 羽田→成田(シャトルバスにて)
同日~翌15日 成田→シドニーへ。

写真は沖縄-羽田間の機内↑
こちらは成田ーシドニー間の機内食↓

肉じゃがっぽい味でした。
で、もう1種類がこちら。パエリアです。↓

機内で1泊だったのですが、すぐ後ろの席に赤ちゃんがいて
しょっちゅう泣くので
ぜんっぜんっっ寝れませんでした。。。
ご両親があやしているのですが、まったく効かず。。
赤ちゃん連れの移動は大変ですな。。。

眠れぬまま夜が明け
朝食です↑
朝食を食べてしばらくすると、目的地シドニーに到着しました!
迎えに来ていたツアーのバスに乗ってシティーへ。

まずはツアーデスクへ案内され、ひと通りシドニー滞在の注意点などの説明を受けます。
ツアーで組まれている3時間程度の市内観光は昼2時~なので(現在朝10時
)一時解散です。

ツアーデスクのベランダから見える景色!!↑
自由時間に行く予定のハーバーブリッジが間近に見えますっ!
待ってました!自由時間!!
4時間程ですが、楽しみまっせ~~!
去った10月オーストラリア、シドニーへ旅行してきました~!!(^ー^)v
日程はこんな感じ↓
10月14日 沖縄→羽田
同日 羽田→成田(シャトルバスにて)
同日~翌15日 成田→シドニーへ。
写真は沖縄-羽田間の機内↑
こちらは成田ーシドニー間の機内食↓
肉じゃがっぽい味でした。
で、もう1種類がこちら。パエリアです。↓
機内で1泊だったのですが、すぐ後ろの席に赤ちゃんがいて
しょっちゅう泣くので


ご両親があやしているのですが、まったく効かず。。

赤ちゃん連れの移動は大変ですな。。。

眠れぬまま夜が明け

朝食を食べてしばらくすると、目的地シドニーに到着しました!
迎えに来ていたツアーのバスに乗ってシティーへ。
まずはツアーデスクへ案内され、ひと通りシドニー滞在の注意点などの説明を受けます。
ツアーで組まれている3時間程度の市内観光は昼2時~なので(現在朝10時

ツアーデスクのベランダから見える景色!!↑
自由時間に行く予定のハーバーブリッジが間近に見えますっ!

待ってました!自由時間!!
4時間程ですが、楽しみまっせ~~!
Posted by てーげーなぁ at
21:09
│Comments(0)
2009年08月22日
おしりが。。。。(;▽;)
あ、ども。(^^;)
お久しぶりです。
昨日、友達とその息子(4歳)と沖縄市のマンタ公園へ
遊びに行ってきました。
ここには巨大滑り台があり、前々から秘かに
滑ってみたい!!
と
思っていた、てーげーなぁ。

4歳の子を膝に乗っけて滑ってみましたよ~!!!!!(^^)v

うひょぉおおぉーっ!
たのしぃー!!!(>▽<)
と、楽しんだ滑り台でしたが
今日朝、椅子に座ると若干、おしりが。。。( ̄。 ̄;)
。。。痛い(T▽T)
お久しぶりです。
昨日、友達とその息子(4歳)と沖縄市のマンタ公園へ
遊びに行ってきました。
ここには巨大滑り台があり、前々から秘かに


思っていた、てーげーなぁ。
4歳の子を膝に乗っけて滑ってみましたよ~!!!!!(^^)v
うひょぉおおぉーっ!
たのしぃー!!!(>▽<)
と、楽しんだ滑り台でしたが
今日朝、椅子に座ると若干、おしりが。。。( ̄。 ̄;)
。。。痛い(T▽T)
Posted by てーげーなぁ at
12:50
│Comments(0)
2009年04月30日
祝!!!復活!!(((@▽@)))
4,5日程でしょうか。。。
PCの電源を点けても反応ナシで
しばらく使えなかったのですが

今日朝、ダメもとで電源入れたら(@○@)
点きました~~~!!!!\(T▽T)/
なんで今日点いたのか分からんし
なんで今まで点かなかったのかも分からん。。。(ーー;)ミラクル。。。
PCの電源を点けても反応ナシで

しばらく使えなかったのですが

今日朝、ダメもとで電源入れたら(@○@)
点きました~~~!!!!\(T▽T)/
なんで今日点いたのか分からんし
なんで今まで点かなかったのかも分からん。。。(ーー;)ミラクル。。。
Posted by てーげーなぁ at
10:55
│Comments(0)
2009年04月21日
シーミー終わったぁー(^^)v
去った土曜、日曜の連チャンで今年の清明終わりました~!!
今年のくゎっちぃーは、コレ↓(土曜日用)

手前から時計回りに
焼きおにぎり、蟹クリームコロッケ、焼きおにぎり、
南瓜コロッケ、セロリとちくわの和え物、トマトマリネ(真ん中)
と、コレ↓(日曜日用)

手前から時計回りに
ラップサンドイッチ、ちくわの巻物、ピーマンの豆腐詰め
ラップサンドイッチ、セロリとちくわの和え物、トマトマリネ(真ん中)
今年は、ダンナ方の清明は諸事情により中止で
私方の清明だけだったので、
くゎっちぃー作りが、でぇーじ気楽ぅ~~~~(´ー`)
(私の実家と私の母の実家の清明へ行きました)
土曜日のヤツは
時間がなかったので冷凍食品を多用した
完っ璧な手抜きですが。。。(;^▽^A
日曜日のは、
手抜きながらも、一応手作りですよ~v(;^^)v
そういえば!Σ(@д@)
今回のくゎっちぃー、コンロの火を
まったく使っておりません!!
。。。。あ、ある意味、すごい。。。?^皿^;
今年のくゎっちぃーは、コレ↓(土曜日用)
手前から時計回りに
焼きおにぎり、蟹クリームコロッケ、焼きおにぎり、
南瓜コロッケ、セロリとちくわの和え物、トマトマリネ(真ん中)
と、コレ↓(日曜日用)
手前から時計回りに
ラップサンドイッチ、ちくわの巻物、ピーマンの豆腐詰め
ラップサンドイッチ、セロリとちくわの和え物、トマトマリネ(真ん中)
今年は、ダンナ方の清明は諸事情により中止で
私方の清明だけだったので、
くゎっちぃー作りが、でぇーじ気楽ぅ~~~~(´ー`)
(私の実家と私の母の実家の清明へ行きました)
土曜日のヤツは
時間がなかったので冷凍食品を多用した
完っ璧な手抜きですが。。。(;^▽^A
日曜日のは、
手抜きながらも、一応手作りですよ~v(;^^)v
そういえば!Σ(@д@)
今回のくゎっちぃー、コンロの火を
まったく使っておりません!!
。。。。あ、ある意味、すごい。。。?^皿^;
Posted by てーげーなぁ at
18:35
│Comments(2)
2009年04月09日
\(^▽^)/やったぁー!!
auの絵しりとり!?に応募したら
当たったどぉー!!v(^▽^)v

もっとペラぺラの生地を想像していたのに
しっかりした厚い生地でサイドにポケットも付いている!!(◎▽◎)
上等~~~~~~!!!!

auさん、ありがとうございます!!m(^^)m
買い物用のマイバックにするのは
もったいないな…(ー"ー)
とか考えてると
隣でこのバックを狙っている人が。。。!!
「オレが使おうかな(〃^▽^〃)」とダンナ。
えぇえぇっぇえぇーーー!!!((((◎д◎;))))
これ、どう見ても女性用じゃねぇ!?ピ、ピンクだよ!?
と言ったが、本人動じず。。(◎。◎;)
ま、まぁ…私より使い道ありそうだったので…
ど、どうぞ…m(__;)m
当たったどぉー!!v(^▽^)v
もっとペラぺラの生地を想像していたのに
しっかりした厚い生地でサイドにポケットも付いている!!(◎▽◎)
上等~~~~~~!!!!


auさん、ありがとうございます!!m(^^)m
買い物用のマイバックにするのは
もったいないな…(ー"ー)
とか考えてると
隣でこのバックを狙っている人が。。。!!
「オレが使おうかな(〃^▽^〃)」とダンナ。
えぇえぇっぇえぇーーー!!!((((◎д◎;))))
これ、どう見ても女性用じゃねぇ!?ピ、ピンクだよ!?
と言ったが、本人動じず。。(◎。◎;)
ま、まぁ…私より使い道ありそうだったので…
ど、どうぞ…m(__;)m
タグ :au
2009年02月26日
やんばる小旅行③ 名護
今帰仁ドライブの後
名護では。。。
日本ハムのキャンプを観に行きました

プロ野球は、正直まったく興味がない私ですが
ダンナに連れられ
プロ野球キャンプはちょくちょく
観に行っています。
いつもなら、ダンナに「キャンプ観にいこう!」と言われても
「はぁ~~~?
いいよぉ~~~~
」
と首を横に振り、拒否る私ですが、
でも今回は
「はぁ~~~?
。。。。行ってみる?
」
もちろん、お目当てはこのお方!!

生ダルビッシュですよ~~~~~!

うぅっ!
ウチのデジカメではズームの限界がっ。。。!
でも、生でダルビッシュ選手を見ることができたので
満足
満足

その後


名護のそば屋さんで桜そば
食べて帰りました~
これにて、やんばる小旅行終了~~~~~~~~

名護では。。。
日本ハムのキャンプを観に行きました

プロ野球は、正直まったく興味がない私ですが
ダンナに連れられ

観に行っています。
いつもなら、ダンナに「キャンプ観にいこう!」と言われても
「はぁ~~~?


と首を横に振り、拒否る私ですが、
でも今回は
「はぁ~~~?

。。。。行ってみる?


もちろん、お目当てはこのお方!!
生ダルビッシュですよ~~~~~!

うぅっ!

ウチのデジカメではズームの限界がっ。。。!

でも、生でダルビッシュ選手を見ることができたので

満足



その後
名護のそば屋さんで桜そば



これにて、やんばる小旅行終了~~~~~~~~


2009年02月11日
やんばる小旅行② 桜まつり
さて、朝はゆっくり朝食なんぞを食べての~んびり。。。(´▽`)

のんびりし過ぎて
ギリギリでチェックアウト
で、の~んびり今帰仁をドライブです。

今帰仁城桜祭りが最終日だったので行ってみました^^


↑桜茶
です
売店の方でこんなかわいい神主さん発見!

100円入れるとちっちゃい神主さんが動き出し
なにやら祈願してくれて、おみくじをだしてくれます
動きがかわい~

大吉っ!!!


こんなかわいい小物も買っちゃいました

ふくろうのオカリナです!

実は、ふくろうが好きでかわいいコを見つけては買い集めております^^
となりのヤンバルクイナもかわいくて、ちょっと迷ったんですけどね

今帰仁城の次は、今帰仁の駅へ

フリーマーケットが開催されていました
他にも仲原馬場

前日には嵐山展望台にもいきました!
前に友人が「あそこは良い!
」と嵐山を大絶賛していたので行ってみました。
カメラの充電が切れてしまい
嵐山の写真はありませんが。。。
嵐山!良かったです!!

今帰仁をのんびりドライブ後
次は名護へ
のんびりし過ぎて


で、の~んびり今帰仁をドライブです。
今帰仁城桜祭りが最終日だったので行ってみました^^
↑桜茶


売店の方でこんなかわいい神主さん発見!

100円入れるとちっちゃい神主さんが動き出し
なにやら祈願してくれて、おみくじをだしてくれます


大吉っ!!!


こんなかわいい小物も買っちゃいました

ふくろうのオカリナです!


実は、ふくろうが好きでかわいいコを見つけては買い集めております^^
となりのヤンバルクイナもかわいくて、ちょっと迷ったんですけどね


今帰仁城の次は、今帰仁の駅へ
フリーマーケットが開催されていました

他にも仲原馬場
前日には嵐山展望台にもいきました!
前に友人が「あそこは良い!

カメラの充電が切れてしまい


嵐山!良かったです!!

今帰仁をのんびりドライブ後
次は名護へ

2009年02月09日
やんばる小旅行① バニアンリゾート
土日にダンナと二人、今帰仁村のバニアンリゾートで
1泊してきました~(^0^)

昨年の夏に初めて行き
今回は2回目の滞在です(^^)v

こちらが今回泊まったトレーラーです↑
ダッチオーブン料理体験も受けました!



ローストチキンです!!(☆▽☆)
すごく美味しそうでしょ!?(^^)v
いただきま~す♪(^▽^)
(@▽@)おぉっ!
これは!!
アゴが。。。(@▽@;)
アゴが食べ疲れしてしまう程( ̄□ ̄|||)
か、硬い。。。〇| ̄|_
先生。。。
火加減を全開にしたのは。。。
もしかして失敗だったのでは。。。!? ^^;
こちらの先生。。。
豆炭に火をつける時も。。スターターの底が抜けてしまい
炭を準備するのに少し時間がかかってしまったんですが
「まぁ。。。これもアウトドアということで♪^^;」
と多少のハプニングは笑い飛ばし、
「ボク、裏技発見したんですよ!!@▽@」
と先生オリジナルの方法で火加減を全開に。。。(^皿^;)
なんだか。。。
私と同じテーゲーナーの匂いがプンプンする先生でした@。@;
そういえば名前(名字)も同じだったな。。^^;
ダンナと二人で頑張りました!
アゴのトレーニング!(^皿^;)
見事に完食!
二人とも疲れきって、しばし放心状態。。。(゜□゜)(゜△゜)。。。
もう何も食べる気しない。。。(=。=)
しばらくして
誰かが部屋をノックする音が。。。
ドアを開けてみると
さっきの先生が。
「バースデイ プランの方もご予約されてましたよね!?」と。
バースデイプラン。。(゜▽゜)
おおぉっ!!!(@д@)
ローストチキンの衝撃がすごすぎて(笑)
すっかり忘れていた!!!
メインはコレ↓だったっけ~~~♪^^;

さぷら~~~~いず!!!
ダンナ!誕生日おめでと~!!(^0^)
PS.
ちなみにこのケーキ、
予約のときに℡で
ダンナの名前を入れるよう、お願いしてあったのですが
持ってこられたケーキには知らない名前が。。。!!!(゜▽゜;)ダレ?
そのチョコプレートを
ダンナが見る前に速攻私が食べました!
まったく、もう!(笑)
私までサプライズさせやがって!^^;
1泊してきました~(^0^)
昨年の夏に初めて行き
今回は2回目の滞在です(^^)v
こちらが今回泊まったトレーラーです↑
ダッチオーブン料理体験も受けました!
ローストチキンです!!(☆▽☆)
すごく美味しそうでしょ!?(^^)v
いただきま~す♪(^▽^)
(@▽@)おぉっ!
これは!!
アゴが。。。(@▽@;)
アゴが食べ疲れしてしまう程( ̄□ ̄|||)
か、硬い。。。〇| ̄|_

先生。。。
火加減を全開にしたのは。。。
もしかして失敗だったのでは。。。!? ^^;
こちらの先生。。。
豆炭に火をつける時も。。スターターの底が抜けてしまい

炭を準備するのに少し時間がかかってしまったんですが
「まぁ。。。これもアウトドアということで♪^^;」
と多少のハプニングは笑い飛ばし、
「ボク、裏技発見したんですよ!!@▽@」
と先生オリジナルの方法で火加減を全開に。。。(^皿^;)
なんだか。。。
私と同じテーゲーナーの匂いがプンプンする先生でした@。@;
そういえば名前(名字)も同じだったな。。^^;
ダンナと二人で頑張りました!
アゴのトレーニング!(^皿^;)
見事に完食!

二人とも疲れきって、しばし放心状態。。。(゜□゜)(゜△゜)。。。
もう何も食べる気しない。。。(=。=)
しばらくして
誰かが部屋をノックする音が。。。
ドアを開けてみると
さっきの先生が。
「バースデイ プランの方もご予約されてましたよね!?」と。
バースデイプラン。。(゜▽゜)
おおぉっ!!!(@д@)
ローストチキンの衝撃がすごすぎて(笑)
すっかり忘れていた!!!
メインはコレ↓だったっけ~~~♪^^;
さぷら~~~~いず!!!
ダンナ!誕生日おめでと~!!(^0^)
PS.
ちなみにこのケーキ、
予約のときに℡で
ダンナの名前を入れるよう、お願いしてあったのですが
持ってこられたケーキには知らない名前が。。。!!!(゜▽゜;)ダレ?
そのチョコプレートを
ダンナが見る前に速攻私が食べました!

まったく、もう!(笑)
私までサプライズさせやがって!^^;
2009年01月24日
今年も行きました^^
去年も行った、沖縄市産業祭りけっこう楽しかったので
今年も行ってきました~(^^)v
骨董品屋さんと食べ物屋さん目的で
せっかくブログに載せようと思って行ったのに。。。
現地でデジカメを持ってきていないことに気づきました(T▽T)←アホ
今回は骨董品屋さんでではなく、体育館内で展示販売していた手作りのカードホルダーを買っちゃいました
↓

かわいい~
フクロウの後頭部にクリップが付いていて、カードをはさめるようになっています
オリジナル家具・小物製作販売
T I クラフト
さんってトコで買いました^^
店舗はまだ準備中らしく、4月にオープン予定だそうです(゜▽゜)
沖縄市美里のジスタス近くにオープン予定なんだって!(☆▽☆)けっこう近い♪
オープンしたら行ってみようっと♪
今年も行ってきました~(^^)v
骨董品屋さんと食べ物屋さん目的で

せっかくブログに載せようと思って行ったのに。。。
現地でデジカメを持ってきていないことに気づきました(T▽T)←アホ
今回は骨董品屋さんでではなく、体育館内で展示販売していた手作りのカードホルダーを買っちゃいました

かわいい~

フクロウの後頭部にクリップが付いていて、カードをはさめるようになっています

オリジナル家具・小物製作販売
T I クラフト
さんってトコで買いました^^
店舗はまだ準備中らしく、4月にオープン予定だそうです(゜▽゜)
沖縄市美里のジスタス近くにオープン予定なんだって!(☆▽☆)けっこう近い♪
オープンしたら行ってみようっと♪
Posted by てーげーなぁ at
21:57
│Comments(0)
2009年01月20日
てーげーなぁの2008 下半期
7月
☆ コザにある台湾料理の店「キャサリン」へ

コレ食べました↓

↑焼きビーフン
もっといろいろ食べたかったので

お持ち帰り~
美味しかった♪
台湾料理 キャサリン
沖縄市中央1丁目15-11号
Tel. 098-937-9051
☆ 浜比嘉でキャンプ


夜八時までの仕事終え、急いで準備しキャンプ決行~!^▽^;
8月
☆ 豊見城、とみとんで開催されていたプラネタリウムへ

期間限定の開催だったので混雑していて、待ち時間も長かった~(×。×;)
9月
☆ 南城市の野外ジャズライブへ


飲み食いしながらジャズライブを楽しめるなんてサイコー

10月
☆ 葉加瀬太郎のコンサートへ
☆ 誕生日。サムズバイザシーへ

誕生日ということで、お店からサムズのカップを頂きました

11月
☆ 資格試験
12月
☆ 合格発表。撃沈!!!サクラチル。。。
結果に
☆ 祖母の7年忌
☆ 姪っ子のお誕生会
こんな感じの1年でした。
ふぅ。。。^^;やっと最後まで書けた。。。疲れた。。
今年はなるべくマメに更新して行こう。。。^^;
☆ コザにある台湾料理の店「キャサリン」へ
コレ食べました↓
↑焼きビーフン

もっといろいろ食べたかったので

お持ち帰り~


台湾料理 キャサリン
沖縄市中央1丁目15-11号
Tel. 098-937-9051
☆ 浜比嘉でキャンプ
夜八時までの仕事終え、急いで準備しキャンプ決行~!^▽^;
8月
☆ 豊見城、とみとんで開催されていたプラネタリウムへ
期間限定の開催だったので混雑していて、待ち時間も長かった~(×。×;)
9月
☆ 南城市の野外ジャズライブへ
飲み食いしながらジャズライブを楽しめるなんてサイコー


10月
☆ 葉加瀬太郎のコンサートへ
☆ 誕生日。サムズバイザシーへ
誕生日ということで、お店からサムズのカップを頂きました


11月
☆ 資格試験
12月
☆ 合格発表。撃沈!!!サクラチル。。。


☆ 祖母の7年忌
☆ 姪っ子のお誕生会
こんな感じの1年でした。
ふぅ。。。^^;やっと最後まで書けた。。。疲れた。。
今年はなるべくマメに更新して行こう。。。^^;
Posted by てーげーなぁ at
17:07
│Comments(0)
2009年01月19日
てーげーなぁの2008 上半期
すごっく久しぶりのブログです。。。!^^;
怠けてた分、去年を振り返ってみようかと。。。^^;
1月
両親の結婚40周年を記念して家族みんなでペンションへのこにて1泊旅行
2月
ダンナの誕生日。プレゼントとして台湾へ2泊3日旅行
3月
何があったけな。。。^^;
4月
資格取得をめざし勉強スタート
琉球海炎祭へ
お初!茶ンス.comでランチ♪

前に行こうと思った時は、閉まっていて
行くことができなかった茶ンス.com♪
満を持して
茶ンス.comデビュー!!
私が食べたのは
こちら!↓

飲茶セット
(て名前だったはず^^;)↑
で、ダンナが食べたのは
こちら!↓

ラーメン、チャーハン、餃子!!
という中華の王道セットなんですが
悲しいかな。。。餃子が真っ黒焦げで、でてきちゃいました(T▽T;)ありえん。
味見で1個食べてみると。。。やっぱり。。焦げ苦っ!!
茶ンス.com。。。餃子以外は全部美味しかった。。。
でも、もう行かないはず。。(TーT)
5月
織姫ラーメン行きました!

南風原の329号線沿いにあるラーメン屋さんで
なんでも、料理の鉄人の助手!?をしていた方が出しているラーメン屋さんなんだとか。。?
て、たしかチラシに書かれていたはず^^;
織姫ラーメン、彦星ラーメンってのがあって
私は織姫ラーメン食べました

写真手前のが織姫です↑
美味しかった~~~♪((>▽<))また行きたいな
織姫らーめん
南風原町字兼城530
Tel. 098-888-2711
329号線沿い
マックスバリュー一日橋店内
6月
久しぶりに美浜へ
2008、下半期は次回へつづく。。。^^;
怠けてた分、去年を振り返ってみようかと。。。^^;
1月
両親の結婚40周年を記念して家族みんなでペンションへのこにて1泊旅行
2月
ダンナの誕生日。プレゼントとして台湾へ2泊3日旅行
3月
何があったけな。。。^^;
4月
資格取得をめざし勉強スタート
琉球海炎祭へ
お初!茶ンス.comでランチ♪
前に行こうと思った時は、閉まっていて

満を持して


私が食べたのは
こちら!↓
飲茶セット

で、ダンナが食べたのは
こちら!↓
ラーメン、チャーハン、餃子!!

という中華の王道セットなんですが
悲しいかな。。。餃子が真っ黒焦げで、でてきちゃいました(T▽T;)ありえん。
味見で1個食べてみると。。。やっぱり。。焦げ苦っ!!

茶ンス.com。。。餃子以外は全部美味しかった。。。
でも、もう行かないはず。。(TーT)
5月
織姫ラーメン行きました!
南風原の329号線沿いにあるラーメン屋さんで
なんでも、料理の鉄人の助手!?をしていた方が出しているラーメン屋さんなんだとか。。?
て、たしかチラシに書かれていたはず^^;
織姫ラーメン、彦星ラーメンってのがあって


写真手前のが織姫です↑
美味しかった~~~♪((>▽<))また行きたいな

織姫らーめん
南風原町字兼城530
Tel. 098-888-2711
329号線沿い
マックスバリュー一日橋店内
6月
久しぶりに美浜へ

2008、下半期は次回へつづく。。。^^;
Posted by てーげーなぁ at
23:16
│Comments(0)
2008年11月06日
なんちゃって
昨日のはなまるマーケットで
ちくわの特集をしていたので
早速、夕飯に作ってみました
なんちゃって。うな丼

おぉ~~~~
ちょっと旨そう
私ってセンスあるかも
(←バカ)
ダンナ「おぉ!美味しそう
」
私「でしょう!?
」←得意気
いただきま~す


パク。。。
ダンナ「。。。。。。。。。何、これ。。。
」
さっきまで高かったダンナのテンションがすぐ下がりました(^ー^;)
私「何って。。。
今日はなまるレシピ見て作った
うな丼もどきだよ~

」
私もパク。。。

おぉぉおぉ!?

これはまさしく!
ちくわ。。。。

ちくわの特集をしていたので
早速、夕飯に作ってみました

なんちゃって。うな丼

おぉ~~~~

ちょっと旨そう



ダンナ「おぉ!美味しそう


私「でしょう!?

いただきま~す



パク。。。
ダンナ「。。。。。。。。。何、これ。。。

さっきまで高かったダンナのテンションがすぐ下がりました(^ー^;)
私「何って。。。

うな丼もどきだよ~



私もパク。。。


おぉぉおぉ!?


これはまさしく!

ちくわ。。。。


2008年10月15日
探してるんです。。
お久しぶりです。
もう、10月ですね
マイバックを持って行くことに気をとられ、
財布を忘れてスーパーのレジまで行ってしまう、てーげーなぁーです。←サザエさんか!?(ーー;)
今月、誕生日が控えているので
ダンナに何かプレゼントしてもらおうと
はりきって家具屋巡りをしております。
(そうです!家具をプレゼントして頂くつもりなのです!!
)
私が今、欲しい家具
それは、ガラス棚!?ガラスキャビネット!?何て言うんでしょう。。。
ガラス付き飾り棚ですっ!!!
ずーっと前から欲しいと思ってる家具ですが、、、、気に入る物が見つからず、ずーっと保留になっている家具なんです。。
先日、スクウェアアワセ!?で良さげなのを見つけましたが(気に入り度70点くらい)
お値段98000円。。。。即却下でございます。。。
( ̄▽ ̄;)そぉーっすよね。。。
はぁー。。。
どこかにないかなぁー。。。お手頃価格で私が気に入るヤツ。。。
今年中に「これだっ!!
」ってヤツが見つかりますように。。。(ー人ー)
もう、10月ですね

マイバックを持って行くことに気をとられ、
財布を忘れてスーパーのレジまで行ってしまう、てーげーなぁーです。←サザエさんか!?(ーー;)
今月、誕生日が控えているので
ダンナに何かプレゼントしてもらおうと



私が今、欲しい家具
それは、ガラス棚!?ガラスキャビネット!?何て言うんでしょう。。。

ガラス付き飾り棚ですっ!!!

ずーっと前から欲しいと思ってる家具ですが、、、、気に入る物が見つからず、ずーっと保留になっている家具なんです。。

先日、スクウェアアワセ!?で良さげなのを見つけましたが(気に入り度70点くらい)
お値段98000円。。。。即却下でございます。。。
( ̄▽ ̄;)そぉーっすよね。。。
はぁー。。。
どこかにないかなぁー。。。お手頃価格で私が気に入るヤツ。。。

今年中に「これだっ!!

Posted by てーげーなぁ at
01:18
│Comments(0)
2008年09月11日
あ、どうも^^:
お久しぶりのブログ更新です。
さっきまで書いていたブログが消えてしまいました。。。
最後の方だったのに。。。大ショックッ!!!
気を取り直して。。
書き直しです。。
先週、ダンナが夏休みとして約1週間、休みをもらっていたので2人で今帰仁のバニアンリゾートへ行ってきました

泊まる部屋はこんな感じ

思ってより広かったです。
夕方、ダッチオーブン料理体験をしました。



写真に写っている鶏は、野良鶏です

数日前から住み着いちゃってるんだそうです。

名は、バニー。
。。。と、テキトーに体験教室の先生が名づけておりました。^^;
出来上がったのはこちら

鯛の塩釜ならぬ、タマンの塩釜焼きです
うまかった~
これだけで、夕食(つまみ!?)には足りないので。。。

ピザを作り、トレーラーハウスでアメリカ~ン(´▽`)な気分を味わいました
の~んびり、ゆった~り過ごせました
バニアンリゾートから帰って来てしばらく後。。。
NEOSへ行き、

思わず
コレ買っちゃいました


ダッチオーブンセット~!!!!
ちゃんと使いこなせるのか、すでに心配です。(゜▽゜;)
さっきまで書いていたブログが消えてしまいました。。。


気を取り直して。。


先週、ダンナが夏休みとして約1週間、休みをもらっていたので2人で今帰仁のバニアンリゾートへ行ってきました

泊まる部屋はこんな感じ

思ってより広かったです。
夕方、ダッチオーブン料理体験をしました。
写真に写っている鶏は、野良鶏です


数日前から住み着いちゃってるんだそうです。


名は、バニー。
。。。と、テキトーに体験教室の先生が名づけておりました。^^;
出来上がったのはこちら

鯛の塩釜ならぬ、タマンの塩釜焼きです


これだけで、夕食(つまみ!?)には足りないので。。。
ピザを作り、トレーラーハウスでアメリカ~ン(´▽`)な気分を味わいました

の~んびり、ゆった~り過ごせました

バニアンリゾートから帰って来てしばらく後。。。

NEOSへ行き、
思わず



ダッチオーブンセット~!!!!

ちゃんと使いこなせるのか、すでに心配です。(゜▽゜;)
2008年07月25日
土用丑の日
今日は、土用丑の日
一昨日の事ですが、
初めて「ひつまぶし」を家で作ってみました

薬味はありあわせで、テキトーに(^皿^;)
だし汁は、白だしでチョー簡単に(^皿^;)
(どんぶりがラーメン用ですが、お気になさらず
)
(あ
テーブルが散らかってますが、目を細めて、きたないのが見えないようにご覧下さい^^;)
ひつまぶしといえば
一杯目は、普通にうな丼として食べて
二杯目は、薬味をのせて
で、
三杯目は、だし汁かけて

お茶漬け風~~~~~
ウマ!ウマ~~!!

また、作って食べたいな
ま、ウナギは高いから年に二回食卓にのぼる程ですが^^;
ところで
夕食を作ってるとき、キッチンでデカイゴキブリ発見!!!!
ひぃぃぃーっ!!!(;@д@|||ノ)ノ
どうしよ!?どうしよ!?オロオロ(゜д゜三゜д゜)
一人で騒いでいたので、入浴中のダンナが「ど、どうした!?」
私「おっきいゴキブリがいるぅぅっ!!!>д<;」
ダンナ「あぁ。。。殺したらいいさぁ」パタン←風呂場のドアが閉められる
ひ、ひどい。。。;д;
「ぅおらぁぁーっ!!!」
しょうがないので必死に戦っていると
ガチャ!
ダンナ「な、何怒ってる!?@@;」
私「怒ってないっっ!!戦ってるぅぅっ!!!」ちょっとダンナにイラッ。。。
とっても元気の良い奴で、5分間くらいでしょうか。。。
激闘の末、新聞紙、食器用洗剤、カビキラーの三段階アタックで見事に殺してやりました!(`ー´)ビクトリィィィィィ!(あ、古い)
デカくて元気な奴だったので、外から入ってきた模様。
考えられる進入路は、ドアの新聞受け。。。
今、ドアに新聞屋さん宛てにメッセージを貼りだそうか検討中。
「新聞は、はさまず、中まできちんと入れてください」と。。。

一昨日の事ですが、
初めて「ひつまぶし」を家で作ってみました

薬味はありあわせで、テキトーに(^皿^;)
だし汁は、白だしでチョー簡単に(^皿^;)
(どんぶりがラーメン用ですが、お気になさらず

(あ

ひつまぶしといえば
一杯目は、普通にうな丼として食べて

二杯目は、薬味をのせて

で、
三杯目は、だし汁かけて

お茶漬け風~~~~~

ウマ!ウマ~~!!


また、作って食べたいな

ま、ウナギは高いから年に二回食卓にのぼる程ですが^^;
ところで
夕食を作ってるとき、キッチンでデカイゴキブリ発見!!!!
ひぃぃぃーっ!!!(;@д@|||ノ)ノ
どうしよ!?どうしよ!?オロオロ(゜д゜三゜д゜)
一人で騒いでいたので、入浴中のダンナが「ど、どうした!?」
私「おっきいゴキブリがいるぅぅっ!!!>д<;」
ダンナ「あぁ。。。殺したらいいさぁ」パタン←風呂場のドアが閉められる
ひ、ひどい。。。;д;
「ぅおらぁぁーっ!!!」
しょうがないので必死に戦っていると
ガチャ!
ダンナ「な、何怒ってる!?@@;」
私「怒ってないっっ!!戦ってるぅぅっ!!!」ちょっとダンナにイラッ。。。
とっても元気の良い奴で、5分間くらいでしょうか。。。
激闘の末、新聞紙、食器用洗剤、カビキラーの三段階アタックで見事に殺してやりました!(`ー´)ビクトリィィィィィ!(あ、古い)
デカくて元気な奴だったので、外から入ってきた模様。
考えられる進入路は、ドアの新聞受け。。。
今、ドアに新聞屋さん宛てにメッセージを貼りだそうか検討中。
「新聞は、はさまず、中まできちんと入れてください」と。。。